三重県大紀町錦の磯釣り

三重県大紀町錦の磯でグレ、石鯛を狙います

12月16日 錦 黒崎東

12月16日錦へ。

今回は知り合った方と2人で行くことになった。

 

高ノ島の磯割りだが、眞精さんがお休みなので米島やナベタにもいけるとのこと。前の島や米島にいけそうなら行こうと思っていたが、先約があったようで東磯に行くことにした。

かねてより一度上がってみたかった黒崎東に上がれそうだったので黒崎東のシモリの後方の場所に二人で上がることにした。黒崎東には僕達二人以外に左右1人ずつあがり、合計4人が黒崎東に上がった。

上る直前に常連さんに黒崎東のポイントを教えていただき、海に向かってやや左の場所、一枚目の写真にある一段高くなっているところに釣り座を構えた。

 

錦 黒崎東

黒崎東

 

錦 黒崎東

黒崎東 前方にシモリがある

 

米島のハナレには上がれない程度の波ではあるが、黒崎東前方のシモリを波が越えてくることはほとんどない。黒崎東は前方のシモリにぶつかった波が海面を真っ白にするぐらいの時がよいと聞いたことがあるが、今日はそれほどでもないようだ。

 

まずは磯際から狙ってみるが、サラシに伴って表層は払い出す流れになっていて磯際に仕掛けをとどめておくのが難しい。竿先をウキに近づけて、ベールオープン+指で道糸を抑えることで何とか仕掛けを留められなくもないが、アタリはない。タナを深くしていってもアタリはなく、竿1本~竿2本沖あたりを中心に狙うことにした。

 

だからといってエサがとられることもない。厳しい。

タナを少しずつ深くしていき、4ヒロ半になったところでウキが沈んでいった。引きは鈍いが重さはそれなりにあるよう。30cmのイガミが上がってきた。

同じポイントで狙ってみるもアタリなし。エサは原型のまま残ってくる。よほど活性が低いのだろうかと思い、ベタ底まで探ってみるがそれでもアタリはない。時々ガシラやベラが食ってくるが、何のアタリもないまま時間が過ぎていく。

 

右手に上がっていた方は弁当船で磯替わりしたようだ。

諦めずに釣りを続行するが全くもってアタリなし。寂しいものだ。イガミのみで納竿となった。

 

帰りの船で色々と話を聞いていると今日はどこの磯もなかなか厳しかったようだ。唯一源太郎でハマチ数枚、グレ38cmが上がっていたが、他の磯は全くといっていいほどダメ。前回も感じたが、まだまだグレの活性は低いようだ。

他の磯でも釣れていないということで安心してしまう自分に複雑な気持ちはあるが、今回は美味しい寒グレを育成するためにオキアミを撒いたのだと思うことにしよう。何しろ活性が低すぎるように感じた。

 

今回、道糸の劣化に注意するという点では反省を活かせた。途中、根掛かりを外すときに恐らくグローブでこすれてしまったであろう箇所を発見し、仕掛けを作り直すことができた。小さなことではあるが成長できる気がする。

 

年末年始になったらグレの活性も上がってくるだろうか。寒グレに期待する。