三重県大紀町錦の磯釣り

三重県大紀町錦の磯でグレ、石鯛を狙います

10月8日 錦、黒崎

10月8日錦へ。

太平洋に低気圧があり前日、前々日は波が高かったようだが収まることを期待してみた。

しかし現実は厳しい。

 

波が高いにも関わらず17人ほどのお客さんが来ている。米の磯割りだったので米の裏につけて何人か上がっていった。僕はというと水神2番かコウスケかに上がれたらいいなと思っていたが、波が高いうえに低気圧で海面がかなり上がっているらしい。結局磯割りの違う黒崎に上がった。


錦 黒崎本島

 黒崎 西側の南向き


錦 黒崎本島

 

はじめは東側にある高場で釣ることにする。コッパグレはたくさん。時々イスズミが上がってくるが良い反応はない。そのうち潮が少し引いてきて取り込みが厳しくなってきたので、西側の西向きに釣り座を構えた。

 

ここも変わらずコッパグレばかり。強烈な引きが来たがアイゴだった。波が高くサラシにウキと道糸がさらわれ、仕掛けの操作もうまくいかない。遠投してみてもやっぱりコッパグレしかこない。

 

最後に悔いのないようにと西側の沖向きに釣り座を構えたが状況は変わらない。25cm程度までのグレばかり。サラシの中もダメ、遠投もダメ。

結局良いグレには出会えず納竿となった。

 

釣果はイマイチではあったが、今回の目標は意識することができた。

目標というのも、前回やり取りがなかなかうまくいかずバラシを連発しているということについてよく考えたところ、竿を左右に倒すことで上手くやり取りができないかとの結論に至った。ここのところ竿をのされないようにということばかりを意識して竿の角度は保てていたのだが、いつも竿が真上を向いていて左右に倒せていないことに気づいた。バカの一つ覚えのように、毎回毎回竿を上に向けていた。これではダメなんじゃないかと。

 

根の場所と魚の向いている方向、そして取り込みたい場所を意識しながらやり取りをする、魚を誘導することが必要だと感じ、今回はその点を意識してみることにした。

簡単なコッパグレでも、無理やり真上に引き上げるのではなくて、左右に泳がせるようにして取り込む。自分の取り込みたい場所に誘導しながら取り込む。コッパグレばかりだと萎えてくるが、やり取りの練習には多少役立つ気がする。

 

次の日に望みをかけ眠りについた。