三重県大紀町錦の磯釣り

三重県大紀町錦の磯でグレ、石鯛を狙います

10月9日 錦、軍艦

前日に引き続き錦へ。

低気圧は東にあるので前日よりは波はましだろうと勝手に思っていたが、まだまだ波は残っている。

 

双子、木生の磯割りだったが、沖向きは上がれそうにない。ということで東磯に向かうが、こちらも乗越は厳しく、乗越の裏手にあるワラウチ、グンカン、トビワタリしか上がれない。僕はグンカンに上がった。


錦 グンカン

 軍艦 乗越の西を望む

 

グンカンは足場が安定しているし好きな磯だ。釣果はトビワタリとかワラウチの方がいいかもしれないが、グンカンは磯際が切り立っていて釣りやすい。

ただ見通しがいい分、身を乗り出すと魚に警戒されるとの噂があり、静かに釣ることにする。

 

沖磯は荒れていたが、グンカンはさすがに静かだ。時々乗越の西を越えた波がやってきて表層が地方向きに流れることはあるが安全そのもの。

今回の仕掛けは少し変更を加えた。ハリスを2ヒロ半から2ヒロに変えてみる。周りの人は意外とハリスが短いようなので僕も短くしてみた。

 

今日も今日とてコッパグレとの戦いである。サイズは全然上がらない。

潮は東から西へと緩く流れており、西側を攻めてみるが25cm程度のイガミがあがってきただけであとはコッパグレばかり。

 

西側の根にウキを奪われ仕掛けを作り直そうとしたが、いつも使っている3号のハリスが底をついていることに気付いた。この前買ったばかりだと思っていたが、予想外に使ってしまっていたらしい。

3号以上のハリスを使うことにしているが、他に持っているハリスは4号だし道糸2.5号に結ぶのはどうかと思い、道糸4号を巻いているリールを取り出した。

それに合わせて竿も2号の竿に変更。今回デビューの竿でその名もフリードISO 2号5.3m(宇崎日新)。周りの人たちはもっと高価な竿を使っているに違いないと思ってはいるが、人の道具にとやかく言われる必要はない。

普段は一つ格上の宇崎日新のイングラムISO 1.75号 5.3mを使用しており、フリードISOは号数も大きいし重たくなるかと思っていたが、IMガイドが先端だけになっていることやリールのバランスからかむしろ軽く感じる。

 

道具を変えたところで釣れてくるのはコッパグレばかり。手前にエサ取りを寄せるイメージで少し遠投してみるとやはりコッパグレが追いかけてくるが、一度だけ大きな引きがやってきた。やりとりを意識しながら丁寧に寄せて上がってきたのは35cmのイサギ。これまで僕の釣ったイサギの中では最高記録だ。


錦 グンカン イサキ

 イサギ 35cm

 

グンカンは地方よりの磯なのにイサギが上がってくるとは。想定外だった。

これは良い潮が入っているに違いないと思い同じポイントを狙ってみるがその後はダメ。イガミとイサギで納竿となった。

 

コッパグレに悩まされることが続いている。コッパグレの下には良型がいると信じて続けているが、なかなか上手くはいかない。エサ取りを分離しているつもりなのに深場にも沖にもエサ取りがいて付け餌がすぐにとられてしまう。

いつも潮受けゴムは針から2.5~3ヒロ程度のところに置いているが、もっと長くした方がタナまで付け餌を届けられるのかもしれない。色々試してみよう。