三重県大紀町錦の磯釣り

三重県大紀町錦の磯でグレ、石鯛を狙います

7月1日 錦、米島の裏 半夜

7月1日錦に行ってきました。

半夜を経験したかったので初めての半夜釣りにしてみました。

 

京都7時半出発で大内山ICに9時半頃着。岡本旅館に11時までに来てくれとのことだったので余裕のある旅路だった。

今日の島割りは高ノ島のまわり。この島割りはなぜか今まであたることがなく、今回が初めてだった。なのでどこに上がればいいのかよくわからない。しかもなかなかの波だ。船上でタマがヒュンヒュンしている。

僕以外の3人は黒崎に上がった。船頭さんにどこに上がればいいか尋ねてみると、米の裏を提案され、米の裏に上がる方針に。しかし実際に見に行ってみると米の裏にはすでに他の渡船屋が上げていた。今日は米のまわりではないので仕方ない。

「米の裏はもう乗っとるわ」

「わかりました。高ノ島は危ないですか」

「う~ん、じゃ高ノ島乗るか~?」

というわけで高ノ島の東へ。一旦上がってから船頭に声をかけられる。

「米の裏今空いたよ!米の裏いくか?」

船頭さんに提案されたら行く以外の選択肢はない。もう一度船に戻って米の裏へ向かった。


錦 米島 裏

米の裏 高ノ島を望む 

 

米の裏はこのような感じで他の磯とは違って護岸になっている。足場が安定していてしかも高さがあるので安心。安定した釣座は釣りに集中できる。

米の裏は前にも一度来たことがある。その時は45cmのグレ(これまでの最長記録)を上げたので印象に残っている。

 

今日は全遊動で通したい気分だったので、はじめから全遊動で開始。G2のウキに潮受けゴムだけつけてノーガンで始めてみる。

オキアミを撒くとキンギョがわらわら寄ってくる。以前米島に上がったときにはキンギョの対処がわからず困り果てたが今回は違うぞ、と意気込みエサ取りの分離をしてみる。追い風なのでボイルオキアミオンリーでもある程度分離できそうだ。

 

ウキが消しこみ、合わせるとかなりの重み。強めに締めておいたドラグが鳴る。これはデカそうと思い心高まる。何度か突っ込まれるがなんとか浮かせられた。魚影を見てがっかり。


錦 米島 裏 サンノジ

 やあサンちゃん。玉枠が45cmなので45cm近くある。君はお呼びでなかったよ。

でも良い引きで楽しかった。

第一精工のカーボン玉枠の使用感はとくに違和感はなかった。

 

そのあとは、20cmほどのサンバソウが1枚、コッパグレ多数といった感じ。本命はダメだった。

後半はひたすらエサをとられ続けた。糸ふけにも変化が出ないので仕掛けが馴染む前にエサを取られているのだろうか。エサ取りの分離を考えると、ボイルオンリーでは撒き餌がばらけてしまうのでグレパワーボイル遠投を混ぜてまとまりをよくしてみる。しかしいくらエサ取りを分離しようとしてもやはりエサをとられる。修行不足か...

ただ困ったときの配合エサを用意しておくのは重要だと思った。

 

 

今日は他の磯もコッパグレが湧いて調子が悪かったらしい。サンノジの引きを楽しめただけでもよしとしよう。次もがんばろう。